1986年版を考察

◆1986年のカード事情
 カードは全部で251枚(通し番号は、bP〜250で、bR6の村田選手のカードはバージョンが2種類)。球団別数は、次の通り。バージョンが異なるものが存在するが、同じ選手であったため、合計は250とした。

 @巨人  (55枚)22.00%   C西武  (24枚)09.60%
 A阪神  (43枚)17.20%   G阪急  (11枚)04.40%
 B広島  (28枚)11.20%   G近鉄  (11枚)04.40%
 D中日  (22枚)
08.80%   I日ハム (10枚)04.00%
 Eヤクルト(16枚)
06.40%   Jロッテ ( 8枚)03.20%
 E大洋  (16枚)
06.40%   K南海  ( 6枚)02.40%

 円グラフ1「球団別選手数調査」

 枚数が250枚と少なく、1987年版同様、コンプリートを目指したいのだが、まだまだ先は長い。球団別数を確認すると、巨人、阪神の1位、2位は、昨年と入れ替わった。ロッテはカード化されて間もないので、合計8枚と少ないのは分かるが、南海はそれよりさらに少なく6枚。その内訳をみると、門田(bR、bX9、bP44)、香川(bR3、bX0)、河埜(bP63)の3名で6枚。

◆bP〜100
 裏面の記事が、選手の紹介欄になっており、生年月日、出身地、出身校、血液型、趣味、愛称が載っている。

左から
bP 江川卓(巨人)趣味・特技が俳句・ダジャレ ?
bU 東尾修(西武)趣味・特技がゴルフ・マージャン ? 二つとも、のちに痛い目に…

◆bP01〜250
 各選手に対するコメントが載っている。かなりの上から目線で、読んでいて痛い。

左から
bP91 荒木大輔(ヤクルト)
bQ05 落合博満(ロッテ)


左から
bR 門田博光(南海)趣味・特技欄に「絵を書くこと・読書」とある
bR3 香川伸行(南海)紹介欄には、内野手? 捕手から内野手へとコンバートされた?
bP63 河埜敬幸(南海)

◆1986年シーズンを振り返って
 西武に清原、巨人に桑田が入団。先に1軍で活躍できたのは清原のほう。開幕から1軍。ファーストのポジションを片平から奪うと、以後クリーンナップ、そして4番へと成長していった。パ・リーグは西武優勝。セ・リーグは広島の優勝。日本シリーズでは第8戦までもつれたが、西武日本一。個人タイトルは、セはバースが、パは落合が三冠王。シーズン終了後は、中日・牛島他3名とロッテ・落合とのトレードが決まった。

左からbW1、bP06、bP61、bQ26 いずれも清原和博(西武)


左から、bS1、bU4、bP00 すべてバース(阪神)


左から
bQ 牛島和彦(中日) 87年からロッテへ
bX6 上川誠二(中日) 87年からロッテへ
bP88 落合博満(ロッテ)87年から中日へ


◆1986年版カード収集について
 コンプリートを目指す。残りは3枚(H23.8.1現在)。
59(衣笠祥雄)、134(高木豊)、217(達川光男)
 コンプできれば、20年以上かけての達成になる。

 2011年11月。26年かかってコンプリート達成。最後の一枚は、衣笠(広島)のbT9だった。実は、同年4月にオークションでこのカードを見たんだけれど、購入しなかった。入札金額のスタートは300円で、即決価格が500円。私はケチって300円の入札にしていたら、落札時間直前になって持っていかれた。それから半年以上もたって、ようやくオークションに出てきた。弟とも相談して、「今度は多少高くても購入しよう」と決めて、購入。金額は500円だった。郵便で届いたときは感慨無量。長かった。そして、自分も年をとってしまった。
 全部そろったカードホルダーを眺めての一言、「もう現役でいる選手はいない」。
 そういえば、つい先日、清水エスパルスの試合を見に行ったんだが、現役選手はみんな私よりも年下の選手だった。
 歳をとったということと、自由にさせてくれる嫁にも感謝しつつ、次の目標、1988年のコンプに向けて頑張ろうと決意した。(2011.11.5)


◆その他のトピックス
 1986年ファーストカードを追え
 1986年の景品
 1986年で一番カード化された選手は

 プロ野球カードを語るへ

 トップページへ


inserted by FC2 system