1989年版を考察

◆1989年
 枚数は420枚と多い。また、ショートプリントであったものが存在していて、それらをすべて収集することは困難であると思われる。88年で、南海と阪急が身売り。新たに、ダイエー、オリックスが新規参入した。球団別数は、巨人が56枚で1位。新球団の2チームの枚数が少なくて、11位、12位となっている。

◆球団別選手数調査
 @巨人   (56枚)17.97%     A西武   (49枚)15.67%
 B中日   (43枚)08.29%     E近鉄   (35枚)
06.91%
 C広島   (41枚)
07.37%     G日ハム  (33枚)07.83%
 Dヤクルト (37枚)08.76%     Iロッテ  (24枚)
05.07%
 F大洋   (34枚)
06.45%     Jオリックス(23枚)05.99%
 H阪神   (28枚)
05.07%     Kダイエー (17枚)04.61%

 円グラフ1「球団別選手数調査」

◆1989年のデザイン
 
左から
bP 石毛宏典(西武)                    (裏面)
bV 石嶺和彦(オリックス)
bX 佐々木誠(ダイエー)ファーストカード

◆発行時期を推定
 カードの裏を見ると、〜bP10、〜bQ20、〜bR30、…、? わからない。しかも、〜bQ20と、〜220という表記の2種類があったり。全貌はつかめていない。
 

 前半のカードの裏面は、昨シーズンの成績や、過去の成績が年度別に並んでいたりするのだが、その後、コメントものに変わる。

左から
bU9 呂明賜(巨人)
bU6 ジョージ・H(中日)
bQ77 M・キーオ(阪神)

◆ショートプリントと思われるカード
 ショートプリントとは、発行時期が短いもの。当然、発行枚数が少ないもの。この89年には、そのショートプリントと思われるカードが存在する。通番でいうと、bP11〜220、bR41〜390あたりらしい。まあ、このあたりのカードはカードショップでも高額であったり、なかなか手に入れるのは難しい。

左から
bP27 白武佳久(広島)
bP16 R・アレン(広島)
bP36 W・ロードン(広島)


左から
bP43 勝呂博憲(巨人)
bP57 西崎幸広(日ハム)
bR81 大門和彦(大洋)

◆更に謎?
 クロマティ、原、清原の銀色シールカード。当時はわけもわからず保管していたけれど、なかなか人気のあるカードらしい。


◆1989年シーズンを振り返って
 巨人・西本と中日・中尾のトレード。双方大活躍した。セリーグは、巨人優勝。パリーグは、近鉄。日本シリーズでは、3連敗4連勝で劇的な巨人の勝利。加藤哲(近鉄)が、「ロッテより弱い…」発言をしたとかで、その後巨人ナインが発奮したということになっている。
 セリーグの本塁打王は、パリッシュ(ヤクルト)の42本。で、途中まで本塁打王争いをしていたフィルダー(阪神)は、その後、アメリカ大リーグ復帰後、本塁打王を獲得。カードも注目された。

左から
bR15 L・パリッシュ(ヤクルト)
bP07 C・フィルダー(阪神)
bR20 C・フィルダー(阪神)

 ついでだが、長嶋一茂も初めてカード化された(ホントについでだが…)。

bT5 長嶋一茂(ヤクルト)

◆1989年版カード収集について
 コンプは無理。が、しかし、ショートプリント以外のものであれば、ある程度は集められると思うのだが…。どうしても欲しいカードは1枚、イースラー(日ハム)。彼のカードは、この1枚のみ。

◆その他のトピックス
 1989年ファーストカードを追え
 1989年の景品

 プロ野球カードを語るへ

 トップページへ


newpage2002-5.htmlへのリンク

inserted by FC2 system