1992年版を考察

◆1992年
 球団別選手数に異変が!! これまで、ほとんどの年で12球団で一番多くカード化されていた巨人が、なんと8位。翌年からはJリーグが発足。私は、サッカーも観戦はするが、チップスカードはこれまで通り野球チップスを購入。BBM(週刊ベースボールマガジン社発行)が、昨年発売されたことにより、スポーツカード人気が頂点を迎えた。カード枚数は213枚。

◆球団別選手数調査
 @阪神   (24枚)11.27%   A西武   (21枚)
09.86%
 A中日   (21枚)
09.86%   D近鉄   (19枚)08.92%
 C広島   (20枚)09.39%   Eオリックス(18枚)
08.45%
 Eヤクルト (18枚)08.45%   Iダイエー (15枚)
07.04%
 G巨人   (17枚)07.98%   J日ハム  (14枚)
06.57%
 H大洋   (16枚)07.51%   Kロッテ  (10枚)
04.69%

 円グラフ1「球団別選手数調査」

◆1992年のデザイン
 90年の後半、91年と異なり、裏面の印字が青色に変更された。それと、写真はスポーツニッポンとベースボールマガジン社から提供してもらっている。
 
左から
bP 秋山幸二(西武)             (裏面)
bQ 清原和博(西武)

◆発行時期
 おそらく、@bP〜36 AbR7〜72 BbV3〜106 CbP07〜142
DbP43〜177 EbP78〜213 の6つの時期に異なって発行されたのだろう。


◆bP〜36を紹介
 パリーグの選手が多く発行された。武田はこの年から背番号が4に変更になったのに15になっている。ということは、昨シーズンの写真かな? 門田は南海からダイエーに移籍した。

左から
bP5 武田一浩(日ハム)
bP8 門田博光(ダイエー)
bQ4 大豊泰昭(中日)

◆bR7〜72を紹介
 人気の野茂は、連番で2枚カード化されている。

左から
bS1 野茂英雄(近鉄)
bS2 野茂英雄(近鉄)
bS5 落合博満(中日)

bV3〜106を紹介
 このシリーズでは、私の大好きな広島・前田選手のカードが発行されている。

左から
bV4 原辰徳(巨人)
bW2 本原正治(ダイエー)
bX9 前田智徳(広島)ファーストカード

◆bP07〜142を紹介
 結構、夏の発売なのに、キャンプ時の写真を使用しているね。武田は、bP5では、背番号が15なのに、bP16では4になっている。

左から
bP16 武田一浩(日ハム)
bP20 西崎幸広(日ハム)
bP21 阿波野秀幸(巨人)

◆bP43〜177を紹介
 人気の亀山、新庄は、ここで初めてカード化された。ここでは、大活躍した3人を紹介する。

左から
a@161 亀山努(阪神)
a@162 新庄剛志(阪神)ファーストカード
a@163 田村勤(阪神)

◆bP78〜213を紹介
 今シーズン最後のシリーズ。

左から
bP78 T・オマリー(阪神)
bP94 池山隆寛(ヤクルト)
bQ10 田中実(日ハム)

◆面白コメントカード

左から
bP3 ウインタース(日ハム)
 裏面のコメント“試合前のひょうきんパフォーマンスで、すっかり有名になった。陽気なヤンキー気質丸出しのウインタースが、江戸っ子の土橋監督とどうからむかが楽しみだ。” 
bR3 桑田真澄(巨人)
 裏面のコメント“昨年12月18日に澤本真紀子さんと電撃入籍! 今オフ11月30日の披露宴には子供も間に合わせるゾ、と大胆宣言!”
bT6 長嶋一茂(ヤクルト)
 “カルビーの野球カードは今年で20周年!発売当時の記念すべきbPのカードは長嶋茂雄三塁手(巨人)でした。親子2代でカードになったのは長嶋だけなのだ!”


左から
bW9 谷繁元信(大洋)
 裏面のコメント“大洋のプリンス谷繁がヒゲを伸ばしたら本物のプリンス秋篠宮殿下に似ちゃったゾ!?目指すは“キング”だけれどまずはレギュラーを確実なものにしないと。”
bP02 佐藤和弘(オリックス)
 裏面のコメント“南牟礼、熊野とベテラン外野手が次々に転出したのは佐藤への期待の表れ。激戦のオリックス外野陣に割って入るゾ!中国4000年の美女、靖子夫人も見守る。”


◆さいごに
 長年住み慣れた自宅を離れることに。まぁ、駅からバスで30分以上かかるところから、駅までわずか10分ぐらいのところへ。自分は、浪人生活をしていたので、収集はもっぱら弟がまめに購入していたものが母体となっている。残りは25枚。もう、コンプを目指せる数になってきた。
 2012年2月、ついに、コンプリート達成。最後の一枚は、ジョニー・レイ(ヤクルト)bP95だった。このカードは、彼の唯一のカード。このカードを手に入れたことで、ヤクルトスワローズ選手のカードは1973年から現在に至るまで、すべての選手カードを手に入れたことになる。あとは、タイガース版を集めなくては…。

◆その他のトピックス
 1992年ファーストカードを追え
 1992年の景品
 1992年の出現カード数
 1992年タイガース版(阪神限定)

 プロ野球カードを語るへ

 トップページへ


inserted by FC2 system